• TOP
  • イベント予定
  • お問い合わせ
  • 会社方針
  • 会社情報
  • cyclocross

  • 第4回五條吉野川シクロクロス(AJOCCの年間プログラムの大会として実施)
    シクロクロスとは
    競技は1 周が2 - 4 キロメートルの不整地の周回路で行われるが、始めに競技時間が規定され、周回数が競技中に決定される。1
    周目のラップタイムで規定された競技時間を除算して周回数が定められ、この周回数を最初に消化した選手が勝者となる。競技時
    間はロードレースに比べると短く、30 分から1 時間である。コースには人工の障害物(柵、階段など)が設けられ、必ず下車し
    て自転車を担がなければならない部分が作られている。またシクロクロス特有のルールとして、ピットで自転車の乗り換えを含む
    機材交換が可能となっており、1 人の選手に対して複数のピットクルー(アマチュア選手の場合、多くは友人)が代車を用意して
    ピットにつくことが多い。使用機材は、上級カテゴリーではドロップハンドルの使用が義務づけられているなどの規定がある。ロー
    ドレースがチームでの連携や陽動などの複雑な駆け引きが戦術として大きく作用するのに対して、シクロクロスは選手個人の身体
    的能力や自転車の操舵能力が結果を左右する。

    【主催】 NPO法人スポーツサイクリングFABU project
    【後援】予定 奈良県・五條市・五條市教育委員会
    【協力】 五條市商工会・五條市商工会青年部・(一社)日本シクロクロス競技主催者協会・(一社)京都車連・関西シクロクロス・吉野川活性化プロジェクト・東洋フレーム
    【協賛】 前田製菓(株)
    【招待選手】 takenouchi
    竹之内 悠(東洋フレーム)
    宿毛大使 (2020.8.9〜)
    立命館大学自転車競技部監督 (2019〜)
    京都府教育委員会ジュニア育成事業「夢-発見」プロジェクト自転車競技講師 (2017〜)
    2011-2015 (5年連続) 全日本シクロクロス選手権大会 男子エリート : 優勝
    2010全日本マウンテンバイククロスカントリー選手権大会 U23:優勝
    2008-2009 (2年連続) 全日本シクロクロス選手権大会 U23:優勝
    【期日】 2021年10月17日(日)
    【開催要項】 開催要項
    【競技方法】 シクロクロス:1周約2キロメートルを、競技中に決定される周回数を最初に消化した選手が勝者となる。
    チームエンデューロ:1チーム2名から4名で交代で2時間周回し周回数の多いチームから順位(シクロクロスとのダブルエントリー可能)
    【クラス】 シクロクロスAJOCCカテゴリー
    ・C1グループ /C1・CJ(AJOCCカテゴリ獲得が条件)
    ・C2グループ /C2・CM1・CL1(AJOCCカテゴリ獲得が条件)
    ・C3グループ /C3・CM2・U17(AJOCCカテゴリ獲得が条件)
    ・C4 グループ /C4・CM3・CL2・U15(AJOCCに準ずるまたはレース経験3レース目まで)
    ・アンダー /CK1・CK2・CK3・CL3
    ・キックバイク /未就学児のみ
    ・E-bikeクラス
    チームエンデューロ/中学生以上
    ・男子
    ・女子
    ・男女混合
    ・E-bike

    年齢区分
     C1(19歳以上男子)・ジュニア(2003年〜2004年生まれ男子)・C2(17歳以上男子)・C3(15歳以上男子)・C4(中学生以上男子)
     CL1(17歳以上女子)・CL2(中学生以上女子)・CL3(中学生以上女子)
     CM男子マスターズ(1981年以前生まれ)・U17(2005年〜2006年生まれ男子)・U15(2007年生まれ〜中学1年生男子)
     CK3(小学校6年生〜5年生)・CK2(小学校4年生〜3年生)・CK1(小学校2年生〜1年生)
    【表彰】 各クラス1位から3位に賞状。
    各クラスでで参加者が5名に達しない場合はクラス別賞は1位のみとなります。
    【FABUサイクルチャレンジポイント】 クラス別1位10pt・2位9pt・3位8pt。参加ポイント5pt
    【参加費】 シクロクロス/一般男子3000円、女子2500円、中学生以下2500円、FABU会員2500円、小学生無料
    チームエンデューロ/6000円(2名〜4名の1チーム)
    【募集人数】 シクロクロス200名
    チームエンデューロ30チーム
    【募集期間】 7月17日〜10月5日
    五條市吉野川シクロクロスは予定通り開催いたします。募集定員に達したため募集は終了しました。
    【エントリーリスト】
    【特典】 参加者全員に地元名産「柿」プレゼント
    【エントリー】 ◆当ホームページからエントリー
    ◆スポーツエントリーからエントリー
    ◆スタッフ募集
    【中止判断】河川状況 前日17:00・栄山寺観測所が「氾濫注意水位」以上は中止
    当日6:00・栄山寺観測所が水位+2.5mの場合は中止
    【傷害保険】 参加者全員に対し、傷害保険に加入いたします。
    【参加同意事項】 ●参加者又は保護者(参加者が未成年の場合)は、本イベントへの参加を承諾し、本大会の規則に従うことに同意します。
    ●傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任においてイベントに参加します。
    ●イベント開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。ついては損害賠償等の請求を行いません。
    ●イベント開催中の事故・傷病への補償はイベント側が加入した保険の範囲内であることを了承します。
    ●イベントに応じた機材、技術が無いと判断した場合は、イベントへの参加をお断りする場合があります。
    ●その他スタッフの指示を聞いていただけない方は、その場でイベントから除外させて頂きます。
    ●参加者の過失により、主催者とイベント関係施設・機材等に損害を与えた場合はその損害について弁償します。
    ●本イベントの規則および諸注意事項とイベント関係者の指示に従います。(重複) イベントの映像・写真・記事・記録等(氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が各種メディアに報道・掲載・利用されることを承諾します。
    ●イベントの映像・写真・記事・記録等の掲載権・使用権は主催者に有る事を承諾します。
    ●イベントは、雨天決行しますが、天候状況・地震・事故・疫病等による開催縮小・中止の決定は、主催者が判断することを承諾します。
    ●イベントの開催が中止になる場合に、参加費を返却しないことを承諾します。
    ●イベント参加中に発生した事故、損害等につきましては、主催者が契約する保険の範囲内での補償とさせていただきます。補償内容が十分でないと判断された方は、各自で保険にご加入下さい。
    ●本規約の他、主催者が別途定める各種規約に則ります。

    ご記入いただきましたお名前・ご住所・生年月日などの個人情報( 以下、個人情報) は、大会に関するご本人( もしくは保護者・代理人) へのご連絡、大 会当日または後日に配布、公表する参加者リスト、記録などへの掲載、保険会社への保険申請、録( 結果) 掲載、関連大会のご案内送付のために使用いたします。法令に基づく場合や参加者の事前の承認・同意を得た場合を除き第三者に提供・開示することはありませんが、リザルトはホームページにて開示いたします。
         
    【リザルト2021-10-17】 C1
    C2
    C3
    C4
    CM1
    CM2
    CM3
    CL1
    CL2
    CL3
    CK1
    CK2
    CK3
    U15
    U17
    キックバイク
    E_bike
    チームエンデューロ
    【リザルト2020-10-4】 C1
    C2
    C3
    C4
    CM1
    CM2
    CM3
    CL1
    CL2
    CL3
    CK1
    CK2
    CK3
    U15
    U17
    キックバイク
    E_bike
    チームエンデューロ
    リザルト
    2019年10月6日
    C1,C2クラスリザルト
    C3チャレンジクラスリザルト
    C4ビギナークラスリザルト
    レディース、アンダークラスリザルト
    チームエンデューロリザルト
    リザルト
    2018年10月14日
    C1エリートクラスリザルト
    C2スポーツクラスリザルト
    C3チャレンジクラスリザルト
    C4ビギナークラスリザルト
    アンダー8クラスリザルト
    アンダー10クラスリザルト
    アンダー12クラスリザルト
    チームエンデューロリザルト

    イベント情報

  • FABUサイクルチャレンジ
    五條シクロクロス
    大阪岬町クリテリウム
    吉野大峰ヒルクライム
    奈良盆地一周シクロラリー
    高取城戦国ヒルクライム
    吉野5峠ヒルクライムラリー
    奈良6峠ヒルクライムラリー
    奈良吉野MTBエンデューロ
    定例ロードツーリング
    MTBハイキング