• TOP
  • イベント予定
  • お問い合わせ
  • 会社方針
  • 会社情報
  • nararally2020
  • 奈良盆地内の名所、旧跡を自転車で駆け巡るイベントです。県内には奈良市だけでなく奈良盆地内に多く の名所が点在しています。その名所を自転車で巡ってもらい奈良を感じ取ってもらうイベントです。140km・80km・20kmの各コースから選んでください。時間内にミッションを達成しゴールすれば完走です。今回はいろんなミッションを新設しています。またチーム賞も設定。カッコよくチームで参加も楽しいです。
    <概略>
    奈良平城宮跡をスタートし、奈良県内の指定した各ポイントを巡りスタート地点と同じ奈良市内にゴールします。参加者には地図の配布(WEB上に掲載、ペーパー配布はありません)、地図に従って各ポイントを目指します。
    指定した各ポイントのスタッフに通過チェックを受けます。参加者は各ポイントを指定時間内 に通過し、かつゴールも指定時内にゴールして完走となりま す。完走者には完走証の授与。


    開催準備を進めてまいりましたが、新型コロナウイルス感染拡大の状況が悪化している中、開催は困難と判断し、中止といたしました。楽しみにされている方には大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解いただきますようお願いいたします。

    名称 第11回奈良盆地一周シクロラリー
    主催 奈良盆地一周シクロラリー実行委員会
    主管 奈良県バイコロジーをすすめる会
    後援 奈良県・奈良市・奈良市教育委員会
    協力 奈良県ビジターズビューロー、布目の里、Guell(予定)
    企画・運営 NPO法人スポーツサイクリングFABU project
    実施日 2020年6月7日(日)雨天決行・荒天中止
    内容 A.140kmシクロラリー(指定ポイントで時間内にチェックを受ける)
    B.80kmシクロラリー(指定ポイントで時間内にチェックを受ける)
    C.20kmクイズ&フォトラリー(指定ポイントでクイズに回答)
    奈良盆地一周シクロラリーfacebook
    スタート場所 平城宮跡朱雀門からスタート
    実施要項 開催要項
    第11回コース予定 140kmコース・140kmGPXデータdownload
    80kmコース・80kmGPXデータdownload
    20km東コース・20km東GPXデータdownload
    20km西コース・20km西GPXデータdownload
    コース 140km
    80km
    20km
    キューシート 140km
    80km
    20km
    参加資格 自転車に乗れる人なら誰でも(小学生以下は保護者同伴20kmコース)
    ヘルメットの着用
    140kmコースのみロードバイク推奨
    参加料 Aコース140km 5,500円
    Bコース 80km 3,500円
    Cコース 20km 2,000円
    (ただし小学生以下はCコースのみで500円保険料)(FABU会員は各コース共500円引き)
    認証ルール 認証各ポイントに制限時間が設けられています。時間内にポイントを通過し、ポイントチェックを受けてください。最終ゴールで各ポイントのチェック印を確認し、★完走証★を発行いたします。
    チームフォトジェニック賞 photogenicphotogenic
    チーム(2名以上)でコース走行中または集合写真など「このラリーらしい写真映えする1枚」をLINEで送信。大会本部で選考し優秀なチームにフォトジェニック賞を贈呈します。チームで申し込まれた方に限ります。
    FABUを探せ photogenic
    各コースのある特定の範囲(当日発表)にFABUジャージを着たスタッフが巡回しています。見つけるとラッキー!お宝をゲットすることができます。
    車でお越しの皆様へ 奈良周辺の民間駐車場をご利用ください。
    民間各駐車場からスタート地点の朱雀門までは自転車でお越し下さい。
    民間駐車場情報(1日500円〜700円)
    荷物預り 受付にて荷物をお預かりします。午後6時に受付は閉鎖いたしますので、受取は6時迄にお願いいたします。貴重品のお預かりは出来ません。
    注意事項 <奈良盆地一周シクロラリーはレースではありません。>
    奈良盆地一周シクロラリーは一般の公道を走行します。したがって、交通法規の遵守は奈良盆地一周認証ラリー参加への大前提となります。交通法規の違反は失格の対象となります。また、他の道路使用者との円滑な道路共有の基に奈良盆地一周認証ラリーが成立することをご理解ください。
    <奈良盆地一周シクロラリーは危険なスポーツです。>
    奈良盆地一周シクロラリーは公道を走行するため、常に事故の被害者および加害者になる危険があります。事故によって永続的な身体障害、麻痺、及び死亡を含む 重い身体障害を自己および他者に生じさせるおそれがあります。
    もし事故に遭遇した場合は、自己責任において処理してください。
    申し込み選択 ◆当ホームページからエントリー
    ◆スポーツエントリーからエントリー
    申し込み締め切り 5月29日(金)
    試走会
    80km5月24日
    140km5月31日
    ◆試走会エントリー
    2018年第9回の模様 2018年第9回スタート編
    2018年第9回蔵王堂編
    2018年第9回総合編1
    2018年第9回総合編2
    2018年第9回総合編3
    2017年第8回の模様 2017年第8回スタート編
    2017年第8回ゴール編
    2017年第8回エイド編
    2016年第7回の模様 2016年第7回photo
    2014年第5回の模様 2014年第5回photo

    イベント情報

  • FABUサイクルチャレンジ
    五條シクロクロス
    大阪岬町クリテリウム
    吉野大峰ヒルクライム
    奈良盆地一周シクロラリー
    高取城戦国ヒルクライム
    吉野5峠ヒルクライムラリー
    奈良6峠ヒルクライムラリー
    奈良吉野MTBエンデューロ
    定例ロードツーリング
    MTBハイキング